帰ってきたミルキー食堂
ぶりのホイル焼き 他 写真の通り(MS)

あとお汁粉[No Image]がありました。
鶏の照焼きとキャベツ(ダイソン)

キャベツは安かったそうです。照り焼きおいしかったです。
Mo:Mo(KH)

インド人「Mo:Moを作っているのかい?蒸すんでしょ?」KH「いや、焼くんだよ(写真を見せる)」インド人「ああ!焼きMo:Moね!」
KH「ははは・・・(Mo:Moって何?)」
イタリア人「ラビオリを作っているのかい?」
師弟愛定食(SY)

恩師への感謝(大量のご飯)を。二度冷ました甲斐あって美味しかった!
ブリ大根と鮭のムニエルと豚汁にサニーレタスとご飯(KS)

恒例の親分定食
チャーハンライス(KH)

米さえあれば生きて行ける。
鶏春巻き(MS)


鶏とチーズと野菜の入った春巻き。
ドライカレー(AF)

心潤うドライなカレー。
ケータチヒロガノフ(KS)

受け継がれる想いを感じる一皿。
パエリア(KN)


パエリアとスペアリブとパスタとサラダ。
豆腐お好み焼きと回鍋肉(TM&SN)

身体に優しい豆腐の味。
生卵(WU)

生姜焼きと卵スープ定食のこと。
フライドビーフ(KF)

ビーフを揚げてみた。
ポトフ(MS&KH&KF)

ポトフはフランス語らしいです。Pot-au-feu
STEW(MS&KH&KF)

シチューのもとを使ってみた。
オージーポテソーチー玉(KH)

チーズたっぷり。
アットホームステーキ(MS&KH&KF)

家庭的で涙が出そう。
ハンバーガー

付け合せはステーキです。
オーストラリアン・ポテチーガー

余ったポテトとチーズとガーリックで作ったポテチーガー。
鶏の照り焼きとトマトサラダ(AFD)

照り焼きは日本の誇りです。トマトサラダもおいしかった!
アレ定食(SY)

とーってもおいしいアレです!
おこめ定食(KH)

ご飯でご飯が食べられるか? 答えはYES!! 構成要素のほとんどが米です。
レーズンライス&ソーセージポトフ(MSR)

レーズンの甘みが良い感じ。いくらでも食べられる逸品。
DPカレー(KF)

ごめん。
洋風牛煮込み(KS)

コス○コで購入した大きいお肉を贅沢に使ったシチュー。
かはむら弁当(KK)

ミルキー食堂はお弁当もはじめました。豆腐ハンバーグに生ハムサラダ。レンジでチンして生ハムがハムになったのは秘密。
C定食(CS)

野菜は肉に巻かれ、じゃがいもは卵に巻き込まれた。そして私は彼らのおいしさに飲み込まれたのであった。
ひとり総力戦 (MS)

から揚げさんは集合時間に間に合いませんでした。それでも全員おいしかったのです。
しょうがなくない焼き (AF)

しょうが、なく、ない、焼き。つまりしょうが焼き。とんでもなくうまいし、スタミナ満点!
サイバーグ (KS)

2つもあるなんて素敵!しかもソースも選べるの!おいし~vv"
ビーフチヒロガノフ’14 (CS)

毎日食べたい。いや、今食べたい。
DP角煮 (KF)

ドクターペッパーで煮込んだ角煮。かなりおいしい。感じる20種のフレーバー。ただしカイワレで見えない・・・。
何も考えてナス (SY)

八宝菜にナスの炒め物。うずらの卵を入れているところがGOOD!!
ソフトクリーム(?) (KS & AF)

なかなかおいしいのです。
カハムライス (KK)

光り輝くハムライス。いわゆるハム入りチャーハン。いわゆるカワムライス。
カワムラムライス (CS & KK & KF)

ラム&ビーフ、ステーキライス。おいしそうに見えると思いますが、その想像の10倍はおいしいです。
2014年5月27日の夕食 (オーストラリアBBQシリーズ CS & KK & KF)


豚肉の蒸し焼きと野菜スープ。もはや我々にBBQセット(とアルミホイル)で作れない料理はありません。
パフェ (CS & KK & KF)

スカイツリーに見えましたか?いいえ、これはパフェです。
ひれかつ定食 (オーストラリアBBQシリーズ CS & KK & KF)

ひれかつ、なすフライ、マッシュルームフライ、バナナフライ。うまい!
オムライオン! (オーストラリアBBQシリーズ CS & KK & KF)

ご飯が炊けるようになったので、オムライスをつくってみました。
カワムラム (オーストラリアBBQシリーズ CS & KK & KF)

絶妙なラムの焼き加減。最高においしいです!
白飯はじめました (オーストラリアBBQシリーズ CS & KK & KF)

簡単3ステップ!鉄板で白飯を炊く方法!用意するもの:米、水、アルミホイル(1)器を用意する。(2)米と水を入れる。(3)完成!
ハンバーガエル (オーストラリアBBQシリーズ CS & KK & KF)

バンズは焼いておくとおいしいです。
肉じゃが (SY)

肉じゃがは一度冷ますとおいしくなるのです。冷まさないとダメなのです。冷やさないとダメなのです。
豚肉炒めと焼きそば (KS & KH & SY)

疲れた出張の終盤に効く優しさを感じるご飯。
ポテソーチーガー (KH)

ジャガイモとソーセージをチーズ、ガーリックと共に炒め焼いた逸品。
グラタン&リゾット(スープ付き)(CS)


おしゃれディナー。あなたもミルキー食堂で素敵な夜をいかがですか?
おもとんかつ(SY)

みんな大好きトンカツ!揚げ加減が最高!肉の下処理を手伝ってくれた肉屋のおばちゃん、ありがとう!
オムライス(KO)

確かにチキンライスが中に入っていたんです!ただの卵ではありません!
おでん(KH)

少し煮込み過ぎたおでん。はんぺんの膨張率に驚愕。身体が温まりました。
ぶり大根定食 ~親分定食シリーズ~(KS)

親分による気まぐれ定食。本日はぶり大根、いわしの刺身、鮭の入った味噌汁で、お値段なんと?!プライスレス・・・。
KO角煮(KO)

角煮職人による最後の角煮。おいしくて本当にK.O.しそう。肉を3.5kg買おうとしたのは秘密。
チャーハン(KK)

叉焼たっぷり。
揚げキムチ丼 (M2に捧ぐ)

キムチを豚バラで巻いて揚げたもの。ミルキー食堂オリジナル*レシピ。
* 計画を立てないで、その場の成り行きにまかせること。
豚バラと白菜のスパイラル鍋 (SY)

小栗くんがCMしているアレ。ミルキー食堂の原点を思い出させる味。
ミルキーゼリー (CS)

ミルキー食堂初のミルキーな食べ物!なんていうかミルキー!
カレーうどん (KF)

残り物を使い切るための策です。
カレーライス (KK)

安心と信頼のカレーライス。前日に作った味噌汁の汁がなくなり、もはや煮物。だがしかし、おいしいのだ。
親分定食 (KS)

左から栗ごはん、サツマイモ入り味噌汁、とりのガーリック焼き、ほうれん草のおひたし。秋の味覚を感じるおいしさ・・・ってもう12月だよ!
クリームシチュー (SY)

おいしちゅー。ポテトサラダもとてもおいしかったです。
大学いも&牛大根煮&ゆずハチミツゼリー (CS)


おばちゃんにもらった食材で作りました。ありがとうおばちゃん、ありがとう。
鶏ねぎ鍋 (KH)

自らが溶けきることも厭わず全力でおいしさを引き立ててくれたネギに感謝。
胃の疲れを癒し定食 (KU & KK & CS & KS)

心と胃が休まる冷しゃぶに揚出し豆腐と枝豆ご飯
PF部隊総力戦 (KU & KK & CS & KS)

左上からナス天、サンマ、ポテトフライ、アサリ生姜ご飯、ホタテフライ、カキフライ、エビフライ、から揚げ、味噌汁。ミルキー食堂の本気です。
から揚げとナスの天ぷら定食(炊き込みご飯) (KU & KK & CS & KS)


爽快サクサクカリッカリから揚げとお肌も潤うナスの天ぷら
好き妬き (KU & KK & CS & KS)

ご飯を盛り付ける弟子の愛情がおいしさを引き立てるすき焼きv"
やまピー (SY)

例のアレです。アレ。ピザ。時間がかかったけど、おいしかった。
餃子兵団 (KH)


小麦粉からつくる徹底ぶり。皮がもっちもっちでおいしい♪チーズ入りのもあって最高です!
ホットケーキ (KEK朝食シリーズ)

クイズ:ホットケーキとパンケーキの違いは?
おすし (??)

何も言う必要はないだろう。我々はおすしも作れるのだ。
ビーフチヒロガノフ (CS)

上品で最高の味。メモ:「ベフ」は英語の「ビーフ」ではなく、ロシア語で「~流」であり、「ストロガノフ流」の意、という説があるそうだ。
恒例の豚丼 (KF)

ぶ、豚肉がね・・・1.5kg消えたんですよ。
・・・ええ、そうなの。ご飯は8合消えました。
・・・ええ、そうなの。ご飯は8合消えました。
もりもりサニーレタス ~ハンバーグを添えて~ 激うまプリン付き (KK & KS)


ハンバーグは和風とチーズ入りの2種類!プリンは買ってでも食べたいおいしさ!
ふれんちとーすと (KEK朝食シリーズ)

ついに朝食シリーズが始まりました。
ヤル気!元気!しょうが焼きプレェエエート!!! (KU)

おいしすぎて実験の疲れがとれました。卵焼きにチーズが入っててオサレ。
イングリッシュ・ブレックファスト風 ツクバ・ディナー (YE)

いい具合に焼けたソーセージがおいしい!オーストラリアで鍛えたBBQ力の賜物。
肉じゃが定食(KS)

お刺身(左) 肉じゃが(中央) けんちん汁(右)どれもオイシイ♪
シーフードカレー エビ付き (KS)

シーフードカレーもおいしいね。エビのから揚げを添えているところがイカしてる!
牛蒡肉豆腐茄子味噌汁 (KK)

ゴボウがおいしい。ナスもおいしい。全部おいしい。
ポテトコロッケ ~ごま油風味~ (KF)

実は油が足りなくてゴマ油を4,5割使用しています。
Popcorn!! (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

ニューメキシコ州で紀元前3600年頃の遺跡からポップコーンの痕跡が見つかっている。(Wikipediaより)えっ!?
らむ (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

ラムチョップと卵と野菜と私。
豚玉 (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

"玉"は玉ねぎ。
トマチー (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

この鉄板は火力調整ができないので、アルミホイルに載せて調整。高温実験は得意です。
バースデイスペシャルパンケーキ (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

トッピングの砕いたTimTumがおいしい!
イングリッシュブレックファスト (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

何よりホウレンソウがうまかった・・・
ソーセージバーガー (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

卵・たまねぎ・ソーセージのバーガー。ソーセージ落下事故による副産物。
ザ・ステーキ (オーストラリアBBQシリーズ KU & YE & KF)

オージービーフ やすい うまい まんぷく
中華三昧(KU & KO & KF)


中華鍋を使った本格料理。チャーハン、麻婆豆腐、スープ、杏仁豆腐、コーラ杏仁豆腐。
スタミナ消費丼(KO)

Oさんの丼シリーズ。スタミナが付くメニューのはずなんだが、量が多すぎて逆にスタミナを消費する。
お好み焼き(YE & KU)

焼きそばと小麦粉の焼結体。ソースでメッセージが書いてあるよ。
ビーフシチュー(KS)

たまねぎ大量ビーフシチュー たぶん8個ぐらい入ってる。
こうしろうちゃんこ(KU&YE)

肉が大量のちゃんこ鍋。下層には鶏肉レイヤーが存在。
鮭のムニエル(KS)

鮭は皮の部分がおいしいです。
とりのから揚げ(KF)

おもとんじる(KO)

NHKのアンケートによると、全国的には「とんじる」が54%、「ぶたじる」が46%であった。(Wikipediaより)
豚の角煮と芋ごはん(KO)

たぶん、今年一番のクオリティ 前作より豚肉2倍!
なべ(TS)

冷え切った心まで温めてくれる逸品
シ(まだ)チュー(KS)

シチューとごはんはなかなか合いますな。
G〇っきー(AG)

やめられない止まらないゴッパえびせんっ♪ じゃなくてクッキー♪♪
鶏し(KK)

鶏の煮物とひじき。辛口評論家S氏の★2.7個をもぎ取るうまさ。
Kおろしハンバーグ(KS)

付け合せもバッチリで完成度が高い。コショウを忘れたのは秘密。おいしい!
マリンダスペシャル(DH)

オーストラリアでつくった。冷凍ポテト、ベジミックス、サラミ、チーズの合わせ技。
スタッキングキャベツ(EK)

キャベツは巻くんじゃない。重ねるんだ!
ア・スパーラ・ブ・タバーラ(KO)

アスパラを豚バラで巻く。たれがいい具合。
E定食(EK)

左からマリンダナース、ナスのおひたし、肉の塊
豚の角煮ドン(KO)

はずれない味。とても柔らかく仕上がった角煮が素晴らしい。
チヂミ(合作)


チヂミの素に余った食材を総投入 やはり豚バラはおいしい