重要なお知らせ

大学院修士課程 入学試験について

八島研を第一希望の研究室で出願予定の方は、必ず八島教授に メールして対面・Zoom面談を行ってください。

入試説明会

2026年4月入学・2025年9月入学については、下記のとおり理学院 化学系として説明会等を実施します。 化学系大学院入試説明会・研究室見学会のご案内
  • 第1回入試説明会 2025年 2月15日(土)(オンライン開催)
  • 第2回入試説明会 2025年 3月22日(土)(対面開催)
  • 第3回入試説明会 2025年 4月12日(土)(対面開催)
  • 第4回入試説明会 2025年 5月10日(土)(対面開催)
    詳細はこちら
こちらもご参照ください.

ニュース・更新情報

2025年3月

  • M2の兼則くんが量子ビームサイエンスフェスタでポスター賞を受賞しました.

2025年2月

2024年11月

  • M2の梅田くん,M1の前田くんが日本金属学会 水素の関わる材料科学の課題共有研究会でそれぞれ優秀若手表彰(ポスターの部)を受賞しました!

2024年10月

  • 東京工業大学は、2024年10月に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました.

2024年9月

  • D2の齊藤くん,M2の梅田くん,M1の青木くんが日本セラミックス協会秋季シンポジウムでそれぞれ発表賞を受賞しました!

2024年7月

  • 作田特任助教がSSI-24にてポスター賞を受賞しました!
  • 卒業生の松崎くんの論文がJACSに掲載決定しました!

2024年3月

  • M2の上野くんの論文がJACSに掲載決定しました!
  • 前田くんが令和5年度 東京工業大学優秀学生賞を受賞しました.
  • 八島教授が,辻口くん,作田くん,安井くんをはじめとする共同研究者と連名で令和5年度手島精一記念研究賞研究論文賞を受賞しました.
  • 青木くんが日本金属学会2024年春期講演大会で優秀ポスター賞を受賞しました.

2023年12月

  • 齊藤くんが日本金属学会 水素が関わる材料科学の課題共有研究会でポスター賞を受賞しました.

2023年11月

2023年9月

  • 青木くんが日本セラミックス協会関東支部研究発表会でポスター発表賞を受賞しました.

研究分野キーワード

【分野】材料科学、無機材料物性、結晶学、固体化学、物理化学、無機化学、材料工学、物性物理、高温状態における精密構造解析、 結晶構造をベースにした新材料のデザインと開発【手法】結晶構造解析、粉末回折、中性子回折、X線回折、放射光、リートベルト解析、電子密度解析、原子核密度解析、バンド計算、密度汎関数理論、熱分析、熱膨張、転移熱、セラミックス材料の合成【応用・材料特性・物性】燃料電池、固体酸化物形燃料電池(SOFC)、リチウム電池、イオン伝導、電気伝導、触媒、光触媒、環境浄化触媒、強誘電体、構造材料、熱電材料、非線形光学材料、磁性、生体活性、新エネルギー【物質・構造・現象】原子・格子欠陥、相転移、セラミックス材料、酸化物、窒化物、酸窒化物、炭化物、金属、合金、バイオセラミックス、ペロブスカイト型構造、蛍石型構造、化学結合、格子欠陥、ナノ粒子、相転移、状態図